千里フェスタ公開日には211家庭から参観においでいただきました。
今回の発表会についてお書きいただいたご意見・ご感想から主なものを紹介いたします。
<発表全般について>
1.
子供が将来何をしたいかにつながる、いいきっかけだと思います。今後も続けて欲しいです。
2.
日頃の探究の成果を見ることができました。普段学校での様子を知る機会がないので、またいろんな議題について見られて良かったです。
3.
各々の興味を追求する良い取組であると感じました。
4.
社会に出る前の高校生がこのようなテーマに取り組んでいることに対し、企業の管理職としてとても興味を持ち、頼もしく感じました。現実にはもっと複雑な課題が多くありますが是非将来の役に立つ機会にしてください。
5.
発表内容を見て興味を持ったものがたくさんありました。テーマをこんなにも考えることのできる高校生にびっくりしました。
6.
どれも見たいと思ったので同じ時間に複数重なっていたのが少し残念です。
7.
ただ勉強をして知識を得るというのではなく、今の自分たちに必要なことを学び、これからの自分たちに必要な学びを考えるいい機会だと思います。また、自分の得た知識・学びをただ持っているのではなく活用する場になっていると思います。まさに、社会人、生きる力を育む活動になっていると思います。
8.
前向きに実験に取り組んでいる姿勢が伝わってきた。失敗しても原因を突き止め改善していく努力が良かった。
9.
自分たちで研究を進めていくことで、考える力、自主性が伸びる可能性を感じました。
10.
子供が大変だと言っていましたが、友達と協力し合い知的な好奇心を研究していく取組は社会に出ていく中で必要な力で、素晴らしい取組だと思います。
11.
参加してくださったコメンテーターのご意見は大人としても参考になるものでした。
12.
講評の先生方のお話、とても感じるところがありました。
13.
学会のような雰囲気でした。講評する方がいたのが特に良かったです。
14.
生徒の成長ぶりが素晴らしい。発表がおもしろい。
15.
勉強や探究だけではなく、それを発表することがより良い経験になるので、とても良いと思います。人に対してのプレゼン力やコミュニケーション能力を養うのは通常の授業だけではとても難しいので続けていってほしい取組だと思いました。
16.
自分で決めたテーマについて時間をかけて問いを見つけ調べていくことで生徒にはなかなか得難いものがあったのではと思いました。
17.
テーマに対して、しっかり調べて発表できていて、驚きました。発表時もゆっくり聞きやすく発表できていました。大学生にするような探究・発表する機会があることは良い経験であり、続けてほしいと思います。
18.
文化科のテーマについては現在の社会問題を題材に取り上げ、非常に興味深く視聴させていただいた。高校生視点を理解する良い機会になりました。
19.
科学科のテーマについてはPDCAと仮設・検証の解析、分析の基本がしっかりと実行され分かりやすかった。それぞれのテーマを継続的に引き継いで研究していってもらいたい。
20.
広範囲の知見を持つこと、気づき、一つのテーマに集中して解明していく力、その過程は社会に出てからの基本になるため、この取組で体得した物を普段の学校生活でも活用できるように指導していってもらいたい。
21.
娘が発表していましたが、弟も千里高校を目指して頑張らせたいと思います。
22.
一つのテーマを取り上げて研究した経験が十代でできるのは貴重だと思います。詰め込み式の学習ではなく、このような学習機会を与えてくださり、ありがたいです。
23.
一人一人が自主性を持ち、楽しく、自然に取り組んでいるのが感じられました。
24.
いろいろな器具・薬剤を使い、自分たちで考え、結果を出す。子供が楽しんで研究していた意味がわかりました。
25.
様々な経験ができ、自分の意見・意志を持ち、高校で貴重な体験ができることを羨ましく思います。ありがとうございます。
26.
学校の学習と合わせて、社会・環境・世界のことなどに気持ちを向ける取組は素晴らしいと思います。
27.
生徒の皆さんがそれぞれ決めたテーマを一生懸命調べて、最終的にみんなの前でプレゼンするレベルまで完成しているのがすごいと感心しました。
28.
受験に向かって勉強させるだけではなく、学習の動機づけにつながる様々な体験をさせていただき、普通科にはない魅力ある学校生活を送っていると思います。
29.
初めて見ました。子供たちがグループでプレゼンをしている姿は頼もしかったです。
30.
学年全体にアンケートを取るなど、積極的に調査もされ、考えもまとめられ素晴らしいと思いました。
31.
一生懸命に質問に答えている生徒さんの姿が印象的でした。
32.
発表に至るまでの過程・発表ともに良い教育だと思います。研究だけでなく、パワーポイントを使いこなせ、堂々と発表する姿は素晴らしいです。
33.
課題に対する調査はよくできており、ポイントを押さえた発表ができている。もう少し自分の思いを出せばもっと良い。
34.
研修に参加するだけではなく、しっかりと発表できる場があることは良い。
35.
大学で勤務しています。来週まさに博士前期の修士論文発表会があり院生2年がPPTと紙の要旨集の準備をしています。今回見せていただいたのはまさに大学でやることと同じスタイルです。将来への準備をこの段階で経験できるのはすごい財産になると思います。
36.
発表の場を持つことは、とても刺激になり、自信にもつながるのではないかと思い、とても良いと思います。
37.
英語力にも驚かされました。
38.
日頃の勉強・スポーツに加えて自主的な研究をして良い高校生活をしていると思いました。
39.
高いレベルで研究しているのでびっくりしました。発表後も続けて研究していくというのを聞いて、是非ともその後の成果について聞いてみたいと思いました。
40.
よく耳にする社会問題より知られていない問題が面白かった。
<NY研修の発表について>
1.
発表者それぞれが刺激を受けて学んできたことがよく伝わった。単に海外に行くということにとどまらない素晴らしい研修だと思った。
2.
多様性を学べたと語っていたことが印象的でした。彼女たちの将来が楽しみです。
3.
我が子はいろいろな経験をさせていただき感謝しているが、SGHやSSHの研修をご存知でない保護者もおられる。もっと生徒や保護者に広く知らせてほしい。
<提案>
1.
質疑応答の際にあえて保護者に質問や感想を聞いてみたら議論が深まるのではないかと感じました。
2.
発表の持ち時間をもう少し長くしてもいいのではと感じました。
3.
プログラムの説明文の横に時間と場所を書かれていたらわかりやすかったです。
4.
もっと生徒・先生で話し合い、深めたものにしてもらいたい。
5.
興味のあるタイトルばかりなので、土日2日間か1日かけて分けて聞けたら良かったです。当日内容を見て移動するにも時間が短かったです。