2018年12月21日金曜日

2019.2.9.開催 学習成果発表会『千里フェスタ』のご案内(教育関係者向け)

大阪府立千里高等学校 第14回「千里フェスタ」及び 
「SGH/SSH生徒研究発表会」「SGH実践報告会・公開勉強会」の 
開催について(ご案内) 

本校では、「総合的な学習の時間」や学校設定科目「探究」「科学探究」などの国際・科学高校の特色を生かした学習成果発表の場として「千里フェスタ」を実施しており、本年は第14回を下記のとおり実施いたします。

本校は平成27年度より「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」、昨年度より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」(2期目)の指定を受け、研究開発に取り組んでおります。

当日は、「千里フェスタ」と併せて「SGH生徒研究発表会」「SSH生徒研究発表会」、さらに教員対象の「SGH実践報告会・公開勉強会」を実施いたします。多くの方にご参観・ご参加いただき、本校の取り組みについてご指導、ご助言を賜りたく、ご案内申しあげます。

◆日 時 平成31年2月9日(土) 9:00~15:30

◆会 場 大阪府立千里高等学校  大阪府吹田市高野台二丁目17番1号

    (阪急・大阪モノレール山田駅から南へ800m、阪急南千里駅から北東 1km)

◆内 容  
8:30 ~ 受付
9:00 ~ 11:50 【午前の発表は保護者にも公開しています。】

・授業成果発表:1,2年生が約20会場に分かれ、「探究」「科学探究」「情報」「英語」「海外研修」などの成果発表のプレゼンテーション等を行います。また、「生活科学」などの成果作品を展示します。

・SGH生徒研究発表会(視聴覚教室):国際文化科2年「探究」口頭発表 11件
・SSH生徒研究発表会(図書室):総合科学科2年「科学探究」口頭発表 6件

12:40 ~ 13:40【ここからは事前に申込みをされた教員等対象です】 

・SGH実践報告会:課題研究『探究』について
          課題研究を支え・広げる活動
                                 (講演・ワークショップ・国内フィールドワーク・『探究基礎』・海外研修等)について

14:00 ~ 15:30 
・公開勉強会『SDGs×教科の魅力~各教科へのつなげ方と実践紹介~』
勉強会の講師には、山藤旅聞先生をお招きします。先生は生徒が主体的・自立的に学びを進める「対話式・双方向性授業」を実践しながら、教科の「学び」が社会課題の解決につながり、そしてその解決に向けて生徒自らが行動することを目指す授業スタイルに取組んでおられます。
SDGsを「窓」とすることで、教科学習を社会課題と結びつけられる可能性があります。また、SDGsをハブとして各教科が有機的に結びつくことも可能です。さらに、教員と生徒、保護者、外部リソースが「次世代の地球市民育成」という目的を共有して学習を構成することも可能になると考えます。
SGH指定校としてのこれまでの取組をこのような方向で発展させるために勉強会を企画しました。
同様の方向を目指しておられる、あるいは関心をお持ちの多くの先生方にお越しいただき、共通の課題について講師の山藤先生の実践経験からヒントを得られればと考えております。

◆参加申込や詳しい内容についてはこちらのご案内(PDF)をご覧ください。