〜日本・大阪(地域社会)における多様性について学び、 国際社会の一員になるには何が必要なのかを感じ・考えよう!〜
3日目のプログラムは…
1) 「ダイバーシティーって何だろう?」ワークショップ
①ダイバーシティー・クイズ
②「言葉が分からない」体験
③ロールプレイ「大阪観光に出かけよう!」
2)「国際社会の一員になるとは?」グループワークでの発表準備
3) グループ発表
4) 発表へのフィードバックと講義「グローバルリーダーとは?」
5) 各グループ毎に学習報告の作成
1) 「ダイバーシティーって何だろう?」ワークショップ
①ダイバーシティー・クイズ
②「言葉が分からない」体験
③ロールプレイ「大阪観光に出かけよう!」
2)「国際社会の一員になるとは?」グループワークでの発表準備
3) グループ発表
4) 発表へのフィードバックと講義「グローバルリーダーとは?」
5) 各グループ毎に学習報告の作成
でした。
1) 「ダイバーシティって何だろう?」ワークショップ
①ダイバーシティー・クイズ
②「言葉が分からない」体験
③ロールプレイ「大阪観光に出かけよう!」
2) 3日間をふりかえって
3) グループ発表「国際社会の一員になるとは?」
4) フィードバックと講義「グローバルリーダーとは?」
元国連女性開発基金(現UN Women)職員の三輪敦子さん(ヒューライツ大阪所長)に、国際的なリーダーに求められる資質について、グループ発表へのフィードバックも含めて、ご自身の経験を紹介しながら話していただきました。
参加者を勇気づけ、元気が出るメッセージをいただくことができました。
主な内容を紹介します。
- 自己紹介…民間企業に勤めた後、次第に女性問題とアジアの関係に関心を寄せるようになり、英国で「ジェンダーと開発」について学ぶ。様々な場所で人権活動をする。
- 何に貢献したいか?…マララさんやUN親善大使エマ・ワトソンさんのスピーチを紹介。
- 日本社会の最大の問題は?…少子高齢化とジェンダー問題(ジェンダーに基づく偏見や不平等などの問題)。男女の格差を示すジェンダーギャップ指数が日本は114位!年々下がってきていることは先進国の中でもひどい結果。
- 三輪さんの世界への貢献…2018年、”The future is feminist”と題したWomen 7に参加。この会議での成果を日本に広めることが世界への貢献のひとつ。物事を進めるにはリーダーが必要。リーダーは仕事を通じて作られる→誰にでもなれる!リーダーシップを育むには失敗から学ぶ。
- 21世紀型リーダー…トップダウンではなくボトムアップ。コンセンサス重視。ここにいない人のことを考える。
- グローカルに考え行動する…何をしたいのか常に考えて行動する。夢がかなわなくても時間はかかっても追い続けて欲しい。
- 国際的リーダーに求められるもの…好奇心・常に学ぶ心・繊細さ・広い視野・相手の立場に立って展開を見通せる想像力・何をすればいいかを構想できる創造力・それを実現できる調整力
元国連女性開発基金(現UN Women)職員の三輪敦子さん(ヒューライツ大阪所長)に、国際的なリーダーに求められる資質について、グループ発表へのフィードバックも含めて、ご自身の経験を紹介しながら話していただきました。
参加者を勇気づけ、元気が出るメッセージをいただくことができました。
主な内容を紹介します。
- 自己紹介…民間企業に勤めた後、次第に女性問題とアジアの関係に関心を寄せるようになり、英国で「ジェンダーと開発」について学ぶ。様々な場所で人権活動をする。
- 何に貢献したいか?…マララさんやUN親善大使エマ・ワトソンさんのスピーチを紹介。
- 日本社会の最大の問題は?…少子高齢化とジェンダー問題(ジェンダーに基づく偏見や不平等などの問題)。男女の格差を示すジェンダーギャップ指数が日本は114位!年々下がってきていることは先進国の中でもひどい結果。
- 三輪さんの世界への貢献…2018年、”The future is feminist”と題したWomen 7に参加。この会議での成果を日本に広めることが世界への貢献のひとつ。物事を進めるにはリーダーが必要。リーダーは仕事を通じて作られる→誰にでもなれる!リーダーシップを育むには失敗から学ぶ。
- 21世紀型リーダー…トップダウンではなくボトムアップ。コンセンサス重視。ここにいない人のことを考える。
- グローカルに考え行動する…何をしたいのか常に考えて行動する。夢がかなわなくても時間はかかっても追い続けて欲しい。
- 国際的リーダーに求められるもの…好奇心・常に学ぶ心・繊細さ・広い視野・相手の立場に立って展開を見通せる想像力・何をすればいいかを構想できる創造力・それを実現できる調整力