2017年9月29日金曜日

2017.9.29. 文部科学省による中間評価の結果が公表されました。

このSGHの中間評価は,指定3年目の指定校について,SGH企画評価会議協力者(外部の有識者)による2年目までの研究開発の進捗状況等に関する評価を行い,各指定校が研究開発等の内容を見直す機会とし,事業の効率的な実施を図ることを目的とするものです。

本校は、
講評: 
○課題研究を中心とした教育を学校に根付かせ、生徒の変容などの面で成果をあげており、中間時点での課題の明確化、事業終了後の教育の継承・発展の展望がなされている点が評価できる。
○また、HPに実践記録等を掲載し、実践を公開していること等は、大変進んでいると評価できる。
○しかし、課題研究や成果の検証方法が生徒アンケートに偏っており、アンケート結果はSGHの成果か判断が難しいものもあるため、特に課題研究の取組や成果については、具体的な生徒の探究の姿での提示など今後は改善が必要である。
◾全体評価: 
これまでの努力を継続することによって、研究開発のねらいの達成がおおむね可能と判断されるものの、併せて取組改善の努力も求められる。
との評価を受けました。

今後、高く評価された点を伸ばすと同時に、重点課題を洗い出して4、5年目の計画に反映させることにより、さらに質の高い研究開発となるよう務めてまいります。

▷この評価に向けて3月に提出した本校の報告書(「自己評価票」)は、こちらからご覧いただけます。

▷文部科学省のこの件に関する「おしらせ」のページ(こちら)から今回評価を受けた全ての指定校について講評・全体評価をご覧になれます。